タイヤの交換時期はどれ位?ノキアンなら残溝チェックが簡単です♪

タイヤ一般
この記事は約4分で読めます。

皆様こんばんは!

今日は、タイヤの交換時期について綴って行こうかと思います。


お金も時間もかかるタイヤ交換。

出来れば頻度は減らしたいところですが、そうすると気になるのは安全性。

 

実際のところどれ位を目安にすれば交換すれば良いの?」

 

 

 

と、迷ってしまう方も多いかと思います。

そんな方の参考になればと思い、こちらの記事をご用意いたしました。

 

これから夏休みに入ってきて遠出を予定されている方も多いと思います。

せっかくのお休みにタイヤトラブルがあっては最悪ですので、

そんな方にも是非ご覧頂ければと思います!


【ゴムの劣化を考えると5年位で交換した方が良い】

 

まず、タイヤはゴム製品でありますから、

ゴムの劣化という点を考えなくてはいけません。

時間が経つとともにタイヤ内の油が揮発してしまい、

柔軟性が損なわれて来てしまいます。

※イメージ図

 

およその目安として、使用開始から5年経過したタイヤ

継続して使用できるかこまめなチェックが必要になって来ます。

 

ゴムの劣化が進んでいると路面をグリップする力が弱まって来ますので、

たとえ溝が残っていても長期間使っているタイヤは注意が必要です!

 


【溝が少なくなってきたら使用期間が浅くても交換した方が良い】

 

まず、溝が1.6㎜を下回っている所が無いか確認するのが重要です。

該当するタイヤは、道路交通法で装着・使用が禁止されておりますので、

当然車検も通りませんし、交通違反での罰金の対象にもなります。

 

この「1.6㎜」をチェックするためには、

タイヤの溝の中に設置された「スリップサイン」が役に立ちます。

「スリップサイン」と呼ばれる突起は、

残りの溝の量が1.6㎜以下になってくると表面に出て来て警告してくれるサインです。

 

どこにあるかは、タイヤの側面部を見ると印がついておりますので確認してみてください。

※一般社団法人日本自動車タイヤ協会ホームページより

 

じゃあ、溝が1.6mm以上あれば問題ないのか、と言うと

残念ながら全くそんなことはありません。

 

溝が4㎜以下=新品時の50%以下になりますと(新品時は8㎜程度なのが一般的)

そこから更に減ってくる毎に、

 

雨の日のブレーキ性能の劣化の進みが早くなって来てしまいます。

 

つまり、タイヤが減れば減るほど、雨の日の運転の危険性が上がって来てしまうのです。

 

そのため、

 

半分(4mm)まであとどれ位残っているのか?そもそも半分以上あるのか?

 

これをチェックするのが、実はめちゃくちゃ大事だったりします。


ノキアンタイヤは、この課題に対して

画期的なソリューションを用意しています。

 

ノキアンの商品には、

 

残りの溝の量が一目でわかる、

「残溝インジケーター」を全商品で採用。

 

タイヤ表面に書かれている数字が、

溝が減るごとにどんどん消えていきます。

8㎜以下になると数字の「8」が消え、

6㎜以下になると数字の「6」が消え、

という仕組みでどんどんと数字が無くなって来ます。

 

 

新品時の8㎜の半分の4㎜以下になると

夏用タイヤでは「」マーク、冬用タイヤだと「❆」マークが消えていきますので、

交換時期を手軽に知ることが出来ます。


もともと雨の日の性能も高くおススメのノキアンタイヤですが、

溝のチェックも簡単にできますので、より安全にご使用いただきやすいタイヤとなっています。

 

履き替えの際は是非ご検討下さい!

 

商品の詳細は、公式ページでご覧くださいね。

 

それでは!

タイトルとURLをコピーしました