2018-10-11 17:51:02
REMUS訪問記①
Welcome to REMUS!
突然ですが本日はオーストリアのレムス本社・工場をレポートします!

牧歌的な光景が広がる国オーストリア。
この国の第二の都市グラーツから、
西に20kmベルンバッハの郊外にレムス本社と工場があり
ここから世界中にレムスのスポーツマフラーが供給されます。

本社に辿り着くと、石碑にはINNOVATIONの文字が!スポーツエキゾーストの先頭をゆくレムスらしいモットーですね!

建物に入ると、レムスをここまで大成長させた前社長の写真が飾ってあります。レムス社は1990年に設立され、最初は5名しかいませんでしたが今は400名、DTMレースのメルセデスベンツAMGのオフォシャルパートナーを務め、マフラーを。供給するまでに至りました。これからもイノベーションを続け、革新に飛んだ商品が出てくるものと思われます。
こちらではレムスの色々なお話を聞くことができました、
通常はレムスのマフラーはオールステンレス製となりますが、DTMのAMGチームに供給しているマフラーはインコネルを使っております・・・等

また靴も販売するかも!と話を聞きました。

また今回はレムスを取り扱うディーラーや販売店が世界中から集まり、工場の視察が行われました。ここでは原材料の状態からどのようにしてマフラーとして完成されるのか見ることができます。

素材のパイプ置き場ですが、、、すごい数です!

一つ一つ丁寧に管理され整理整頓されていました。

レーザーカッターを初め、様々な機器があります!

このちょっと変わった部屋は・・・・?
無響音室です、外界の音から隔絶されたこの部屋でマフラー開発は行われます。この設備がないとメーカーに純正供給はできないとのことでした。

意外だったのはサイレンサーの蓋となる部分や、ブラケットの取り付けなどの細かい部分は機械ではなく作業員が溶接している部分が多く見受けられました。

こうしてばらつきのないクオリティーの高い商品ができるんですね!

この日はREMUS AMG GT4もレムス社によりサプライズ展示されており、DTMにおいて活躍した車両を見ることができました。
書ききれないので・・・・後編(ドイツツーリング選手権編)に続きます!