2008-10-30 19:29:49
バッテリーの誕生日
最近朝夕はめっきり関東地方でも冷え込むようになってきました。 冬になって気温が下がってくると影響を受けやすいのがバッテリーです。 最近の車はバッテリーに頼りっぱなしですからバッテリーの健康管理も 大切です 今日はACDelcoバッテリーの誕... 続きを読む
2008-10-24 14:26:17
T P M S
TPMS(Tire Pressure Monitoring System) を皆さんご存知でしょうか? 2008年モデルよりアメリカで販売する車には装着が義務付けられているシステムで、簡単に言えばタイヤの空気圧をモニターして適正な空気圧が検... 続きを読む
2008-10-20 08:00:00
のび~るベルト
2008モデルのハマーH3にはある特殊なパーツが使われています。 その名も「ストレッチベルト」 このストレッチベルト、エアコンのコンプレッサーとクランクプーリー間に装着されているのですが、H3にはベルトを張るためのテンショナーや、他の調節... 続きを読む
2008-10-18 06:19:22
興味津々・・・
世界のトヨタが来月から発売する超小型車「iQ」ですが、世界から注目の的となっているようです。 日本では来月20日から、ヨーロッパでは来年からの発売が決定しています。アメリカではまだ正式に発売するかどうかのアナウンスはないようですが、どのメ... 続きを読む
2008-10-14 12:51:17
受付開始!
アメリカ時間で13日よりNEWカマロの一般予約受付が遂に開始されました 価格はV6エンジンのカマロLSが$22,995 V8 6.2ℓエンジンのカマロSSが$30,995 おっ!意外とお安い設定です。 昨今の為替レートですと乗り出し価格で... 続きを読む
2008-10-14 07:00:00
シーズンイン・・・
10月~12月にかけてある事がアメリカでは増えるそうです。 今年もシーズンインしたばかりですが、今年は全米で記録的なスタートダッシュとの事で、ちょっとしたニュースになっています。 ある事とは・・・・ 鹿との衝突事故 近年の鹿との事故発生率... 続きを読む
2008-10-09 09:45:31
これで安心!2
前回のブログで盗難車を遠隔操作して犯罪の抑止を行うシステムをご紹介しましたが、今回は子供の運転する車を親がコントロールするシステムのお話です。 アメリカではほとんどの州で16歳から自動車免許が取得できる関係で高校生が通学に車を使用したり、週... 続きを読む