本国アメ車業界の流れがわかる!最新アメ車トレンド情報満載ブログ

日本はどうなる?

先週3日ほど韓国へ・・・ 韓国も日本と同じで、今年は9月に入っても連日暑い日が続き、ニュースでも報道されていましたが、大停電があったほど そんな韓国にはここ数年、毎年行く機会に恵まれているのですが、街でアメ車を見ることが年を追うごとに増えて... 続きを読む

超米国的日曜日

8月最後の日曜日 ツインリンクもてぎで開催された「SUPER AMERICAN SUNDAY」へ・・・ 1年分のアメ車を見ることが出来ました。 皆さんきれいに、大事に名車を可愛がっていらっしゃいます スワップミートエリアにも沢山の人だかり... 続きを読む

まだ間に合います!

話題の少ない”アメ車業界”になって暫く経ちますが・・・ その昔”アストロブーム” なるものがありまして、アメ車業界は大いに盛り上がりました アストロが真のアメ車か否かの議論は当時からありましたが、多くの人がアメ車に触れることの出来た良い時代... 続きを読む

最強兵器登場! <その2>

前回はACDelcoの新しいバッテリーチャージャー AD-0007の特徴その1として、CCA自動充電機能をご紹介しました。 今回は以前のモデルでも大活躍していた「メンテナンスモード」の強化機能をご紹介します。 特徴その2: レインフォースド... 続きを読む

最強兵器登場! <その1>

お手ごろ価格で高性能で大好評発売中のACDelcoのバッテリーチャージャーシリーズから最終兵器とも呼べる新製品が新発売となりました ACDelcoのバッテリーチャージャーは、難しい設定なしにバッテリーの充電が出来ること、他のチャージャーでは... 続きを読む

どこで修理する?

全米で修理代が高い州は? アラスカだそうです 全米で25万台の”CHECK ENGINE” ライトが点灯した車両を対象にライトが消えるまでのトータル修理費用の統計を取ったところ、全米の平均は$305.56(約¥24500)だったそうです。 ... 続きを読む

Right Place, Right Fluid

最近多い問い合わせで、「どこに何オイルを何リットル?」の質問が多くなっています。 昔のように、ATFならGMはDEXRON, フォードはMERCON, エンジンオイルは硬めの鉱物油、デフオイルも80W90の鉱物油なんて、チョットの知識と記憶... 続きを読む

1 35 36 37 38 39 40 41 42 43 52