ピレリ担当が勝手にお伝えするPIRELLIまとめ

F1ドイツGPプレビュー

やってきましたホッケンハイム *昨年からF1をチェックするようになったので、初ドイツGPw F1カーは進化してますから2014年に開催された時より、ラップタイムが早くなることは間違いない!!ということはタイヤに対する要求も高くなってるって... 続きを読む

F1ハンガリーGP決勝

きっとカメラマンが変わったのか、風景の写真が沢山ありましたので、 今回はそちらをどうぞ 今年シーズンで一番熱かったトラック温度!!2ストップが主流でした、いつも通りハミルトンが優勝しましたよ~ その噂のトラック温度。決勝で何と、最高54℃... 続きを読む

Follow your own road

日曜日ですので、ドライブにでも行きましょう このドレス可愛いんですよ~~~ Ciao ... 続きを読む

お勉強の日。。。。じゃないねw

ベーシックを吹っ飛ばして、7月末になってしまいましたので、本日はタイヤのベーシックなお勉強をしたいと思います!! 1限目:タイヤの機能 あら~ラインがいいですね~ さて、タイヤの機能は基本的に4つ。 ①荷重の負担 空気圧が高いとより大き... 続きを読む

GP2&GP3

昨年のGP2シリーズチャンピオンStoffel Vandoorneが McLaren・Hondaのリザーブドライバーに、そしてGP3シリーズチャンピオンEsteban OconがRenaultのサード&リザーブドライバーになるなど、F1に行... 続きを読む

Back to 2011, F1タイヤが作られるまで

2011年からF1に復帰したピレリですが、なんと!! F1タイヤがどうやって作られるか、レポートが出ておりました!! でも2011年のレポートなので、もう変わっていることも多々あるかと思いますが、まっいいっしょということでw もっとオー... 続きを読む

カー・オブ・ザ・イヤー2016

1964年よりCar of the Yearが選ばれておりますので、どうぞ!! ワールド・ラグジュアリー・カー・オブ・ザ・イヤー2016 Audi Q7, Bentley Mulsanne Speed, BMW 7 Series, Inf... 続きを読む

1 18 19 20 21 22 23 24 25 26 32