ピレリ担当が勝手にお伝えするPIRELLIまとめ

F1日本GPプレビュー

昨年に引き続き春開催のF1日本GP開幕! 中国GPから1週間あいてて今回は機材も無事到着、来年は開催順が逆になるとか   タイヤストレス5! となればコンパウンドは最も硬いC1・C2・C3のセット オーストラリア・チャイナよりキ... 続きを読む

今年もF1GP開幕!

いよいよ明日から3日間、バーレーンのサヒールサーキットで 2025年シーズン開幕前の公式テストセッションがスタート! 今年から新たにC6コンパウンドが登場 これまでのC5より更に柔らかいコンパウンドとなります そして今年ピレリはF1参戦... 続きを読む

F1GP 2024は月旅行

2月末から12月初旬まで、史上最多の年間24戦で争われた今年のF1GP みんなで走った距離も史上最長です 開幕戦バーレーンGPでのフリープラクティス1から最終戦アブダビGPの決勝チェッカーフラッグまで、 さらにプロトタイプタイヤでのテスト... 続きを読む

F1オランダGPプレビュー

束の間のサマーバケーションも終わり、今週からF1サーカスも後半戦に突入! ポイント首位マックス・フェルスタッペンの地元オランダはザントフォールト 大きな傾斜のバンクが2つありコンパウンドは硬めのセット 予選1番手はマクラーレンのノリス、... 続きを読む

春のF1日本GPプレビュー

今年からF1日本GPは春に開催!   長年に渡って日本GPは秋の開催でしたが、近年は天候不順も多いうえ、 レース数も増えて開催国間移動の効率化を図ったようです 非常にタイヤに厳しくチャレンジングな鈴鹿、コンパウンドは最も硬いC1... 続きを読む

F1GP 2023 まとめ

今年も色々なドラマを生みながらF1GPが終了しましたので 今シーズンのF1について超ざっくりまとめ   1年間のF1GPでの走行距離合計は地球8周ちかく(30万キロ以上) その1/3以上の距離をC3コンパウンドが走行(10万キロ... 続きを読む

2027年までピレリがF1タイヤの独占サプライヤーに!

ピレリ社は2027年までF1GP用タイヤの独占供給を延長する事が発表されました! 併せてFIA F2・FIA F3においても同様に供給継続となります 2011年にF1単独サプライヤーとなって既に13年目、その間にあらゆる変革をもたらして... 続きを読む

1 2 3 4 5 17